アンドロイド制作のながれ
Android production flow
アンドロイド制作のながれをご紹介します。本内容は一例となり、制作するアンドロイドの条件や仕様によって内容が異なります。また、一連の制作期間はおおよそ6ヶ月となります。
STEP1

仕様の検討
ご要望のアンドロイドの仕様や表情について検討し、お見積書のご提出、ご契約手続きを進めます。

- 仕様の検討
- 御見積書のご提出
- ご契約
- 表情の選出
STEP2

採寸・撮影・頭部チェック
アンドロイドのモデルになる方の、採寸、撮影、型取り等を実施します。故人や実在しない人物の場合は、資料をご提供いただきます。

- 採寸・撮影・型取り
- 頭部粘土原型制作
- 頭部チェック
STEP3

本体の制作
アンドロイド本体の組立・配管配線、並行して音声作成を行います。本体が組み上がると、外装の取付加工を行い、外観のチェックを行います。

- 組立・配管配線
- 外装取付・植毛・塗装
- 音声作成・録音
- 外観チェック・仕上げ
STEP4

動作チェック・納品
アンドロイドの動きについて、ご提供いただいたシナリオにそってプログラムを作成し、最終調整を経て納品いたします。

- プログラム作成
- 全体チェック
- 最終調整
- 検収・納品
STEP 1 仕様の検討
ご要望のアンドロイドの仕様や表情について検討し、お見積書のご提出、ご契約手続きを進めます。

仕様の検討
アンドロイドのモデルや、可動箇所等、詳細な仕様を検討します。

御見積書のご提出
仕様に基づき、御見積書をご提出いたします。

ご契約
ご契約書を締結いたします。

表情の選出
制作するアンドロイドが表現する表情の選出を、写真や映像などの資料を元に選出します。
基本の表情を選んでいただき、その表情を中心として、喜怒哀楽を検討します。
STEP 2 採寸・撮影・頭部チェック
アンドロイドのモデルになる方の採寸、撮影、型取り等を実施します。故人や実在しない人物の場合は、資料をご提供いただき、まずは頭部を制作します。

3Dスキャン・採寸・型取り
制作するアンドロイドのモデルになる方の3Dスキャン、採寸、撮影、型取り(可能な場合のみ)等を実施します。全身、頭部、両腕、両脚などです。故人や実在しない人物の場合は、資料をご提供いただきます。資料は、映像・静止画など、形式は問いません。あらゆる角度から撮影されたものがあると再現性が高まります。

頭部粘土原型制作
採寸・型取りなどで得たデータを元に、頭部の粘土原型を制作します。

頭部チェック
データおよび粘土原型から、テストスキン(頭髪や眉毛、まつげ等はなくスキンのみ)を制作し、頭部およびおおまかな表情の確認を行っていただきます。頭部について修正がある場合は、この段階でご指示いただきます。
STEP 3 本体の制作
アンドロイド本体の組立・配管配線を行い、並行して音声作成を行います。本体が組み上がると、外装(スキンなど)の取付加工を行い、外観の確認を行っていただきます。

組立・配管配線
アンドロイド本体を制作します。

外装取付・植毛・塗装
シリコンスキンやかつらの制作および取り付け、眉毛や頭髪の生え際などを植毛します。また、シリコンスキンへの塗装やメイク(必要な場合のみ)を行い、仕上げ作業を実施します。

音声作成・録音
アンドロイドが発生する音声を作成します。録音音声を使用する場合は、収録も実施します。

外観チェック・仕上げ
アンドロイド本体(全体)の外観の確認を行っていただきます。
STEP 4 動作チェック・納品
アンドロイドの動きについて、ご提供いただいたシナリオにそってプログラムを作成し、最終調整を経て納品いたします。

プログラム作成(動作・表情・音声)
ご用意いただくシナリオにそって、動作、表情、音声のプログラムを作成します。

全体チェック
表情や動作を含めたアンドロイド全体の確認を行っていただきます。

最終調整
最終調整作業を行い、仕上げます。

検収・納品
指定の納品先に納品いたします。